こんな疑問に答えます。
歩くだけで仮想通貨を稼げるアプリ、Sweat coin。
STEPNに次ぐWalk to earn(歩いて稼ぐ)のアプリとして注目されています。ただ日本ではほとんど普及していないため、使い方がわからないですよね。
そこでこの記事では、Sweat coinの特徴や始め方について解説します。
Sweat coinは現時点では、日本円に換金できません。ですが、2022年の夏には仮想通貨取引所へ上場予定です。
日本円に換金するためには、仮想通貨取引所の口座が必要です。今から口座開設をして、準備しておきましょう。
初心者にもやさしい仮想通貨取引所は、コインチェックです↓
以下の公式サイトから、無料で口座開設できます。
では、Sweat coinの特徴を見ていきましょう。
Contents
Sweat coinとは、歩数に応じて仮想通貨をゲットできるアプリ
Sweat coinは、歩数に応じて仮想通貨を入手できるスマホアプリです。
Sweat coinでは「SWC」という仮想通貨が流通しています。1,000歩を歩くと、0.95SWCをゲットできます。
基本的には、STEPNと似たようなサービスです。ただしSweat coinには、STEPNにはない特徴もあります。
ここでは、Sweat coinの特徴を紹介します。
仮想通貨の使い道が多い
仮想通貨の使い道が多いことが、Sweat coinの特徴です。
独自の仮想通貨「SWC」には、色々な使い道があります。たとえば、寄付やサービスの割引にも活用可能です。
主に、以下の3通りの使い道があります。
仮想通貨として取引に使える
一般的な仮想通貨のように、仮想通貨取引に利用できます。
ただし、2022年5月時点では「SWC」は取引所に未上場です。そのため、現時点では「SWC」をたくさん入手しても、換金できません。
「SWC」の取引所への上場は、2022年夏ごろを予定しています。
取引所へ上場されれば、「SWC」から現金化もできるようになるでしょう。
サービスや製品と交換できる
「SWC」を、製品やサービスに交換できます。
iPhoneやAudibleなど、1000以上の商品の購入へ「SWC」の充当が可能です。提携しているサービスは健康に関するものが多く、Sweat coinを通じて健康になれる設計となっています。
慈善団体への寄付できる
「SWC」の寄付も可能です。
100以上のチャリティー団体と提携しており、さまざまな機関へ寄付できます。提携先には、あの有名な「Save the Children」もあります。
Sweat coinでは、初期費用がかからない
Sweat coinは、初期費用が発生しない点も魅力です。
現在主流のSTEPNでは、最初に10万円ほどのNFTを購入しなければなりません。このNFTの価格が下落する可能性もあり、気軽には始められない状況です。
加えて、NFTの購入やウォレットの設定は、初心者にとって高いハードルとなります。
一方で、Sweat coinではそのような煩わしさはありません。
初期費用が掛からず、複雑なNFTの購入操作も不要です。
インストールだけで始められるため、仮想通貨の知識がない初心者でも気軽に始められます。
Sweat coinの始め方
Sweat coinの始め方を説明します。とても簡単なので、5分あれば始められます。
アプリのインストール
まず、スマホアプリをインストールします。
i Phone版のアプリはこちら
Android版のアプリはこちら
アプリを起動すると、サインアップを要求されます。
アプリにログインし、スマホの歩数情報へのアクセスを許可。
これで、スマホの歩数が反映されるようになります。
ユーザー情報の編集
Sweat coinでは、友人との歩数の共有も可能です。
ほかの人に対してもプロフィールが公開されているため、名前やアイコンを設定しましょう。
これで、設定が完了しました。
スマホを持って、歩く
あとは、毎日歩くだけです。
スマホを持ちながら歩くと、歩数が反映されます。
1日で最大 10,000歩(9.5SWC)までカウント可能。有料プランだと上限がアップしますが、SWCが上場するまでは課金の必要はないでしょう。
毎日歩いて、SWCを稼ぎましょう。
Sweat coinは、初心者でも簡単に始められるアプリ
Sweat coinの特徴や始め方を紹介しました。
STEPNとは異なり、NFTの購入やウォレットの設定が不要です。そのため、初心者でも簡単にスタートできます。STEPNよりも気軽に始められる点が魅力でしょう。
現在はまだSWCが未上場ですが、上場すれば次なるwalk to earnのアプリとなるでしょう。
今のうちに、Sweat coinを始めてみてください。
今回は以上です。
免責
当サイトに掲載されているコンテンツは、情報の提供を目的としたものです。最終的な投資決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、当サイト上のコンテンツの内容につきまして、その内容の正確性および完全性を保証するものではありません。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてはその責を負いかねますのでご了承ください。